2019年8月19日月曜日

Mac標準のSafari

こんばんはっ、こうちゃんです。

Macには標準搭載で、
iPhoneにも搭載され、Windows版も登場している、
Safariのご紹介。
https://www.apple.com/jp/safari/

Safari(サファリ)は、アップルにより開発されているウェブブラウザ。macOS標準のウェブブラウザとしてMac OS X v10.3より搭載されている。iPhone、iPod touch、iPadのiOSプラットフォーム向けにmacOS用からカスタマイズされたSafariが標準ウェブブラウザとして搭載されている。

主な特徴として、レンダリングエンジンにKDEのKonquerorオープンソースプロジェクトで使われているKHTMLとKJSをベースとするWebkitを使用、SVG・RSS・タブブラウズといった最新のブラウザが備える機能に対応する。

画像に埋め込まれたカラープロファイリングを読みこみ正確な色空間を描画可能である。

元はほぼMacでのみ使われていましたが、
最近では、iPhoneでも使われ、Windows版も登場し、
幅広く使われております。


こうちゃん

2019年8月15日木曜日

Firefoxベースの軽量ブラウザPale Moon(ペイル・ムーン)

こんばんは、こうちゃんです。

Firefoxベースながら、メモリ使用量も減らし、軽量化をしたブラウザ、

Pale Moon

のご紹介です。

Pale Moon(ペイル・ムーン)は、Goannaレンダリングエンジンで動くオープンソースウェブブラウザ。初めてのヴァージョンリリースは2009年。

オランダ在住のM.C.Straverによって開発。元は「Firefoxのメモリ使用量を減らし、高速化」することを念頭に置いたブラウザであり、当初はGeckoが使われていた。
しかし、Firefoxの開発がAustralis採用後難航するに至って、結局Australisの否定を行った。その後、独自アドオン、独自レンダリングエンジンを採用している。開発班には複数のオランダ人の名が挙がる。

Firefoxで廃止されつつあるXULを独自にメンテナンスし続けることも視野に入れているが、人員不足に陥っている。WaterfoxやSeaMonkeyの開発者に協力を求めているが、協力は得られていない。

公式サイト
https://www.palemoon.org/download.shtml
より、対応bit数のものを選んで導入してください。


こうちゃん