2019年9月15日日曜日

Firefox派生で便利なWaterfox

こんばんは、こうちゃんです。

Firefoxの派生ブラウザで、同じような使い心地と、
64bit に最適化されたということで、使用感は Firefox そのままで、ブラウジングのパフォーマンスを Firefox / Pale Moon よりも高速化されるように設計されているフリーのブラウザ、

Waterfox

です。

Waterfox(ウォーターフォックス)は、Mozilla Firefoxをベースとした64ビット版Windows、macOS、Linux用のオープンソースブラウザ。Clangを用い、ストリーミングSIMD拡張命令 3及びAdvanced Vector Extensionsを利用するようにコンパイルされている。Firefoxのアドオン、64bit NPAPIプラグインと高い互換性がある。TechRepublicが2012年にPeacekeeper browser benchmark testsを用いて行ったベンチマークではFirefoxの方が良い結果を示したが、2014年にSoftpediaが行ったテストではWaterfoxの方が若干上回った。Waterfoxはヨーク公爵アンドルー王子のセント・ジェームズ宮殿で行われた“Pitch@Palace”と言うイベントで公開された。

Firefoxが64ビット版をリリースするまでは、独自の64ビットビルドがあることを特徴としていた。2017年時点では、ブックマーキングサービスのPocketなどの機能を削減していることと、署名のない拡張機能をサポートしていることなどがFirefoxとの違いとなっている。また、Firefoxが57以降でサポートを打ち切るレガシーアドオンをサポートし続ける方針である。

使用感は Firefox そのままで、ブラウジングのパフォーマンスを Firefox / Pale Moon よりも高速化されるように設計しています。
原則Firefoxを継承しているため、ほとんどのFirefoxアドオンが動作してくれて、
高速、軽量な上に便利さも図れて、メインブラウザとまでは言いませんが、PCにインストールしておくとよいかと思います。
高性能な上に便利という、素敵なブラウザです。


導入方法

公式サイト
https://www.waterfox.net/releases/
から、Windowsマシンなら、Windowsの欄からDownloadを選んで導入してください。



こうちゃん

2019年9月10日火曜日

Vivaldi

こんばんは、こうちゃんです。

こちら、まだ少々マイナーではありますが、
Opera の元CEOらが開発している宇宙最速を目指しているウェブブラウザ―

Vivaldi
https://vivaldi.com/ja/

のご紹介です。

Vivaldi(ヴィヴァルディ)は、Vivaldi Technologiesによって開発されているウェブブラウザである。

Vivaldi Technologiesは、オペラ・ソフトウェアの創設者の1人でありCEOであったヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナーによって設立された。"A new browser for our friends"(私たちの友人のための新しいブラウザ)をスローガンとしており、技術者、インターネットのヘビーユーザ、OperaのレンダリングエンジンがPrestoからBlinkへと変更されたことに伴い多くの機能が削除されてしまったことに不満を抱く、かつてのOperaユーザを主な対象としている。創業当時からの仲間の1人にCOOの冨田龍起がいる。
レンダリングエンジンは現行のOperaと同じくBlinkを使用している。当初はオペラ・ソフトウェアにPrestoの使用を交渉したが許可を得られなかったとのことで、開発側はVivaldiが軌道に乗れば、自社で改めてレンダリングエンジンを開発する可能性も視野に入れたいとしている。
植林検索エンジンEcosiaの他、ユーザーのプライバシーを重視し、同様の路線を歩む検索エンジンDuckDuckGo、Startpage.comやQwantがデフォルト検索エンジンに入っている。
2019年4月現在、Android版が開発中である。

タブを大量に開くユーザを対象とし、そのための機能の充実を挙げている。
複数のタブを1つにまとめることで管理しやすくする「タブスタック機能」が搭載されている。また、「タブタイリング機能」によってスタックした複数のタブを縦横に並べて表示できる。
タブを休止状態にし、システムリソースを削減する「タブハイバネーション機能」が搭載されている。
ブックマークにタグやニックネームを付けることか可能であり、それらを利用して目的のブックマークを素早く開くことができる。
閲覧中のページについてメモを取れるノート機能が搭載されており、メモをページと関連付けて保存できる。
多様なマウスジェスチャーやキーボードショートカットを自在に設定できる。また、クイックコマンド機能を利用し、コマンドによって操作することもできる。

複数のタブを一つのタブのようにまとめてグループ化できる、タブスタッキング機能が用意されています。
タブをドラッグして別のタブの上に持っていき、少し色が変わったところでドロップすると、タブが重なるようにして一つにまとめられます。
グルーピングされたタブの上にマウスカーソルを持っていくと、重なっているタブページをサムネイルで表示します。


こうちゃん

2019年9月3日火曜日

Opera

こんばんは、こうちゃんです。

シェアはやや低めながら主要ブラウザのひとつ、
Opera
です。
https://www.opera.com/ja

Opera(オペラ)は、ノルウェーのソフトウェア開発会社、オペラ・ソフトウェア (Opera Software ASA) によって製作されているウェブブラウザである。法人としてのオペラ・ソフトウェアは、2016年7月、中国の奇虎360に6億アメリカドルで売却され、同社の傘下に入っている。

クロスプラットフォームなソフトウェアとして開発されており、デスクトップ版はWindowsやMacintosh、Linuxなどのオペレーティングシステムに対応している。また、携帯機器・デジタル家電などへの組み込みにも適しており、2000年代にはニンテンドーDSやWiiなどの各種ゲーム機、ハイビジョンテレビ、携帯電話(フィーチャーフォン)などに幅広く採用された。スマートフォン・タブレット(Android・iOS)向けの製品も提供されている。

コンピュータ用Operaの対応OSはBeOS、Linux、FreeBSD、Solaris、macOS (Intel Mac) と16ビット及び32ビットのWindowsの各オペレーティングシステム。バージョン12より、64ビット版 (Windows, Mac OS X) を提供していたが、バージョン15以降HTMLレンダリングエンジンの変更に伴い廃止された。

単一ウィンドウ上でタブの切り替えを行うことで複数のWebページを閲覧できるタブブラウザの、草分け的存在である。

厳密にはタブ方式ではなくMDI方式を採用しているが、バージョン8から他のタブブラウザに近い表示形式(各タブに閉じるボタンが表示される)がデフォルトで採用されている。どちらの場合も開いているタブ(子ウィンドウ)を並べたり重ねたりして同時に表示したり、タブを別のウインドウへ移動したりするなど、さまざまな使い方が出来るようになっている。そのため任意の操作で開かれるポップアップウインドウを素早く表示したり、ウインドウのリサイズを行ったりというJavaScriptによるさまざまなウインドウ操作にも対応している。

早くからタブブラウジングを実現していたのもあり、若干機能が少ないものの、それゆえ軽量で使いやすいと人気だったりします。


こうちゃん