2023年12月6日水曜日

CPUごとに最適化した Firefox 派生ウェブブラウザーCyberfox

こんばんは、こうちゃんです。

こちら、Firefoxから派生したブラウザで、
軽量で大変便利な、がしかし、悲しいことに開発・サポートは終了してしまったブラウザ、Cyberfoxです。

https://freesoft-100.com/review/cyberfox.html

高速で安定した信頼できるウェブブラウザーをコンセプトに作成された、Firefox ベースのウェブブラウザーです。
AMD CPU ベース / Intel CPUベースのアーキテクチャに最適化。
独自のプロファイルシステムを採用しているため、Firefox との共存も可能です。
もちろん、Firefox アドオンに対応しています。

元は英語版ですが、
多言語対応もしておりますため、
導入後、OptionsのLanguage欄から、ja (Japanese)を選べば日本語表記に変わります。

・メニューが右上と左上の二つある。
・対応OSはWindows(Windows XP以前には非対応)。
・メインは主にx64版で、ポータブル版がある。(x32版もある。)
・Firefoxに比べてプライバシー保護機能を追加しており、高速。
※残念ながら、2018年6月に公開された Cyberfox v52.9.1 を最後にアップデートを終了しています。


こうちゃん

2023年10月10日火曜日

広告抑制で高速ブラウジング可能なBrave

こんばんは、こうちゃんです。

こちら、昨今の、広告どっさりのサイトの多い世の中で、広告に興味がなく、とにかく高速でブラウジングがしたいという方向けのブラウザ、

Brave
https://brave.com/ja/

です。

Brave(ブレイブ)は、Brave Softwareによって開発されているウェブブラウザである。Chromiumをベースとしており、Windows、macOS、Linux、iOS、Android版が存在し、オープンソースで開発されている。広告ブロック機能を標準装備し、ブロックした広告の代わりにBraveが別の広告を挿入し、その収益をウェブサイト、Brave、広告代理店、ユーザーの4者に分配するという特異なビジネスモデルを持つ。広告をブロックすることによって、高いパフォーマンスを実現できることも売りにしている。

Braveは新しいビジネスモデルを構築しようとしている。Braveはデフォルトで広告をブロックし、その代わりに「控えめな」広告を挿入できる。それを表示するかどうかはユーザーが決めることができ、表示した場合は広告料の一部がユーザーに分配される。分配の比率はウェブサイトが55%、Braveと広告代理店、ユーザーは各15%ずつである。ウェブサイトが分配を受けるためにはBraveプロジェクトに参加する必要があり、審査を受けなければならない。Braveはすべての広告をブロックするわけではなく、トラッキングを行わず、パブリッシャーのデータのみを使用する広告はそのまま表示される。Braveが挿入する広告は、ブラウザのパフォーマンスに大きく影響せず、個人データを使うターゲティングも行わないものに限られる。また、ユーザーがウェブサイトに対して寄付を行うシステムもある。これらの決済にはBrave Paymentという匿名のシステムが利用される。このビジネスモデルが成り立つためには、1000万人から1500万人ほどのBraveのユーザーがいなければならないと考えられており、実現の可能性は未知数である。

その特異なビジネスモデルには否定的な声もある。2016年4月には十数社の新聞社がBraveの広告システムを違法行為だとする声明を発表した。Braveに協力しないことを表明しているウェブパブリッシャーも存在する。一方、TechCrunchの記事では、ウェブサイトに元からあった広告をブロックして自らの広告は見せるというシステムを偽善と断じるのは簡単だとした上で、Braveは広告ブロッカーによってウェブサイトのビジネスが成り立たなくなることを防ごうとしているのであって、金儲けのためではないと擁護している。ただし、この手法でユーザーやパブリッシャーを満足させられるかどうかについては否定的な意見を述べている。

賛否は色々ありますが、
実際に稼働して、仮想通貨の配布も行われ、


こちらでも紹介しました、BATというトークンが、実際日本国内でも大手の仮想通貨取引所の、
ビットフライヤーさんで扱われ、きちんと換金することもでき、
しっかり日本にはこの仕組みが根付いて、受け入れられてきています。

今はまだ、BAT自体がマイナーな草コインである感は否めませんが、
今後知名度向上や、さらに有意義な使い道、また、入手方などが開拓されてくれば、
さらに人気が出るかもしれません。

マイナビニュースの記事では、2017年9月時点のBraveは確かに高速であるとしている。ただし、拡張機能のような仕組みがないので、速いのは当然であるとも記している。


こうちゃん

2023年6月7日水曜日

古いアドオンを継続して利用できる Firefox 派生ブラウザーBasilisk

こんばんは、こうちゃんです。

こちら、Firefoxユーザーで、
特に、今は使えなくなってしまったものの、便利で愛用していたアドオンをずっと使いたいユーザーなどにやさしい、
Firefox Quantum から利用できなくなったアドオンを継続して利用できる Firefox 派生ブラウザーの

Basilisk
https://www.basilisk-browser.org/download.shtml

です。
残念ながら日本語対応はされていませんが、
ちょっと古いバージョンのFirefoxアドオンを愛用されていた方などには重宝されるブラウザかと思われます。

特にFirefoxの最新の機能(ほぼありませんが)が使いたいわけでなく、
逆にこれまでwebでの作業がFirefoxアドオンありきで高速で作業されていた方には、このブラウザで旧タイプのアドオンを利用していた方が効率がよいかと思われます。

こうちゃん

2023年4月11日火曜日

まだ知名度は低いものの軽量・便利な珍しいブラウザCOMODO IceDragon

こんばんは、こうちゃんです。

これはまだ日本ではほとんど普及しておりませんが、
密かにマニアに人気の、

Comodo IceDragon

謎な名前とは裏腹に結構オーソドックスな機能の、Firefoxベースのインターネットブラウザになっております。

公式サイトよりは、
インストール手順などもあった方が導入しやすそうなので、
公式サイトよりも、紹介しているこちらを

基本的には普通のフリーソフト同様に導入してお使いいただけるかと。

※設定で対応しているので、日本語化も問題ありません


Comodo IceDragonは、セキュリティに特化したブラウザとして知られています。この記事では、Comodo IceDragonの魅力を余すところなく紹介していきます。

Comodo IceDragonとは?
Comodo IceDragonは、米国のセキュリティベンダーであるComodo社が開発した、Mozilla FirefoxをベースにしたカスタムWebブラウザです。このブラウザは、ユーザーの安全を最優先に考えられており、特にセキュリティ機能が充実しています。また、ComodoのセキュアDNSを利用できるため、ウェブブラウジング中の安全性が高まります。

デザインとユーザーインターフェース
Comodo IceDragonのデザインは、シンプルでありながら洗練されています。ユーザーが直感的に操作できるように設計されており、特に初めて使う方でもすぐに慣れることができます。ナビゲーションバーやタブの配置も使いやすく、必要な機能にすぐアクセスできる点が魅力です。ブラウジング中にストレスを感じることが少なく、快適にウェブを楽しむことができます。

セキュリティ機能の充実
Comodo IceDragonの最大の強みは、そのセキュリティ機能にあります。Web Inspector機能を活用することで、訪問するウェブページを事前にスキャンし、悪意のあるコンテンツを排除します。また、Comodo Secure DNSを利用することで、不正なサイトへ誘導されるリスクを低減します。これにより、オンラインバンキングやショッピングを行う際にも、安心して利用することができます。

パフォーマンスと速度
パフォーマンス面では、Comodo IceDragonは非常に高い評価を受けています。ページの読み込み速度は速く、特に画像や動画を多く含むサイトでも快適にブラウジングできます。さらに、省メモリ設計が施されているため、動作が軽快で、複数のタブを開いてもサクサク動きます。この点は、特に重いアプリケーションを同時に使用している時に大きなメリットとなります。

カスタマイズ性
Comodo IceDragonでは、豊富なカスタマイズオプションが用意されています。ユーザーは、スキンを変更することでブラウザの外観を自分好みにカスタマイズできるほか、拡張機能を追加することも可能です。これにより、自分の使いやすい環境を整えることができ、より快適にインターネットを楽しむことができます。

評価とユーザーの声
多くのユーザーからは「安全性が高い」との高評価が寄せられています。また、使いやすさやデザインについても好評で、特にセキュリティを重視する方にとっては、非常に魅力的な選択肢とされています。ただし、他の一般的なブラウザと比べると、拡張機能の数が少ないと感じるユーザーもいるようです。これに対して、機能を絞り込み、ユーザーが必要とする基本的なセキュリティをしっかり提供する姿勢が評価されています。


Comodo IceDragonは、セキュリティを重視するユーザーにとって、非常に魅力的なブラウザです。スタイリッシュなデザインや、高速なパフォーマンス、充実したセキュリティ機能が特徴です。自分に合ったカスタマイズができるため、どんなユーザーでも満足できる環境を提供します。もしあなたが、安全にブラウジングを楽しみたいと思っているなら、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。


こうちゃん